泊まってこそ見える、縄文杉の素顔。
ひたすら歩き続ける日帰りの縄文杉トレッキング。
それとは対極な1泊2日の縄文杉トレッキング。
トロッコ道は”せかせか”ではなく”てくてく”と 発見があれば立ち止まってじっくり観察する。
それとは対極な1泊2日の縄文杉トレッキング。
トロッコ道は”せかせか”ではなく”てくてく”と 発見があれば立ち止まってじっくり観察する。
ゆっくり、ゆっくりと歩むことで色んな世界が見えてくる。
山での生活は、シンプル。
動いたら、腹が減る。
ご飯を食べて、また次へ向けて歩む。
現代社会では、本来の食事の在り方
" 動くために食べる " という本質が忘れられていると思う。
山にいたら、嫌でも思い出す。
そしてこの感覚が気持ちいい!!
ご飯を食べて、また次へ向けて歩む。
現代社会では、本来の食事の在り方
" 動くために食べる " という本質が忘れられていると思う。
山にいたら、嫌でも思い出す。
そしてこの感覚が気持ちいい!!
視覚を閉じたら、世界が変わった。
良い場所があれば横になって目を閉じる。
すると、いろんな場所からいろんなリズムの沢の音が 聞こえてきたり、
風が木の葉をゆする音が聞こえてきたり、
目を開いていたら聞こえなかった細かい音まで聞こえてくる。
それがとっても心地よいから 数分もすれば隣から「ぐーぐー」と 健やかな寝息が聞こえてくるでしょう!!笑
すると、いろんな場所からいろんなリズムの沢の音が 聞こえてきたり、
風が木の葉をゆする音が聞こえてきたり、
目を開いていたら聞こえなかった細かい音まで聞こえてくる。
それがとっても心地よいから 数分もすれば隣から「ぐーぐー」と 健やかな寝息が聞こえてくるでしょう!!笑
感動の瞬間を逃さない!
焦ってないから、一期一会を大切にできる。
優しい木漏れ日が射す森は、疲れた身体に元気をくれた。
優しい木漏れ日が射す森は、疲れた身体に元気をくれた。
縄文杉とゆっくり対面する。
山小屋は、縄文杉近くにあるから
登山後は時間の限り縄文杉とご対面。
人のいない世界で見る縄文杉は、
日帰りとは違って時間を気にする事もないから、 より深く楽しめること間違いなし!
人のいない世界で見る縄文杉は、
日帰りとは違って時間を気にする事もないから、 より深く楽しめること間違いなし!
縄文杉の素顔がきっと見えてくるはず。
日暮れをすぎたら、ガイド特製の山ご飯と
屋久島焼酎で乾杯!!
南国屋久島でも夜は肌寒い季節になりました。
こんな時は、焼酎のお湯わりが 身体にジワーッと染み渡る。
南国屋久島でも夜は肌寒い季節になりました。
こんな時は、焼酎のお湯わりが 身体にジワーッと染み渡る。
早めの就寝でしっかりリカバリー⇨念願の赤縄文杉と対面。
夜は翌朝に備えて8時に就寝。
朝運が良ければ写真のような “赤縄文杉”を見ることができます。
刻々と変わる光の世界、
無心で縄文杉と対面した。
朝運が良ければ写真のような “赤縄文杉”を見ることができます。
刻々と変わる光の世界、
無心で縄文杉と対面した。
縄文杉をゆったりと心ゆくまで楽しみたい方へ
はじめての登山、これから登山を始めたい人、
何より縄文杉とゆっくりと対面した皆さんへ
屋久島の自然を通して、山遊びの本質、魅力を 知識で、
そして自分の肌で学び感じれる 縄文杉1泊2日、
めちゃめちゃお勧めです。
何より縄文杉とゆっくりと対面した皆さんへ
屋久島の自然を通して、山遊びの本質、魅力を 知識で、
そして自分の肌で学び感じれる 縄文杉1泊2日、
めちゃめちゃお勧めです。